前回のpostに続き、
藤本修三氏が考案された
あじさい折り+発展形+飾り結び
+が多い^^;
飾り結びは、
梅花結び(梅結び)を蝶々に見立てて、、、⇧
あじさい折りも少し上達できたので、
作品にお名前をつけました。
作品名
「桜」
上から
これら原形は、
藤本氏が考案された
花折りピラミッド
他の子たちは、
これを、角変えという技法で変化させた形です。
こちらは、またまた
Origami.By.E さんの動画ではなく、Instagramを参考にさせて頂きました。
実は、私、、、
あじさい折りを始めた二年前は、
角変えが理解ができず、
何度やっても折り紙をくちゃくちゃにする羽目に。。。
でもいろんな方の動画やInstagramを拝見させていただき
理解することができましたヾ(*´∀`*)ノ
花折りの角変えは、まだまだあるようですが、
今回は、この子たちだけで(^^)
そして、もう一つの飾り結び
悲しいかな
重度の花粉症の私
あまり外には行ってないので、状況がつかめず。。。