念珠お守り

お念珠(お数珠)は、何度か作り、アップしましたが、
こちらは、ミニバージョンと言いましょうか?^^;
ストラップ風に仕立てました。

玉は、緑檀

緑檀は、「生命の木」「神の木」
と呼ばれているそうです。

お念珠(お数珠)の由来は、諸説あるようですが、


古代インドのバラモン教で用いられた聖典が有力。
その聖典には、「連珠」という記述があり、その「連珠」が後に「念珠」、すなわち現在の「数珠」の原型になったそうです。

聖典には、当時、お祈りする回数を数える際にお数珠を使う習慣があったとされています。
この習慣をお釈迦様が取り入れ、中国に伝来し、その後、日本にも仏教伝来とともに伝わりました。
お数珠を取り入れられたお釈迦様の教え…「仏説木槵子経」には、こんなことが書かれております。

ある国で国中に疫病がはやり、困っている国の国王にお釈迦様が、「百八の木槵子(無患子)の実をつないで、いつも手にして心から三宝(仏・法・僧)の名を唱えなさい。そうすれば煩悩が消え、災いもなくなります。心身も楽になるでしょう。」と語ったそうです。

お念珠(お数珠)は、私のような凡人は、お葬式などの法要に持つもの?
としか思いつきませんが、
実は!!
お数珠を何の為に持つかというと、
「人間が持つ108個の煩悩」を打ち消すためといわれ、「身を護る」などの有り難い功徳があるそうです。
お数珠は持たれる方の、魔除け、厄除けとなり、福を授かると言われています。

108個の煩悩、、、
なので、正式なお念珠の玉の数は108個なんですね。

なるほど~
調べれば調べるほど、色々わかります。

まだまだ試作段階ですが、

お念珠お守り

美国結び風に創っていけたらと思います。

 

 

 

お名前も考えねば(^^)

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Scroll to top