昨年の今頃でしょうか 自宅玄関に柱飾りを、、、と思い、 造ってもらいました。 実は、ここに修多羅を飾...
...コースター(オーダー品)
またまたオーダー品の続きとなります。 今回で、最後の作品になります。 結...
...額入り作品(オーダー品)
オーダー作品の続きです。 こちらは、額入り作品となります。 アトリエにある作品をご覧になり、 「この...
...続・柱飾り(オーダー品)
前回に続き、柱飾り(オーナメント)です。 こちらは、太い紐で創りました。...
...柱飾り(オーダー品)
アトリエにある作品をご覧くださったお客様より 「色を変えて創って頂けますか?」 とオーダー頂き、お創...
...薬玉 kusudama 虹
またまた過去作品となりますが、 薬玉です。 作品タイトルは 「虹」 先日の「紫陽花」と同様、6年前?...
...薬玉 kusudama 紫陽花
過去作品です。 5、6年前ぐらいでしょうか? あわじ玉がたくさんたまってしまって、何かできないかな?...
...日々の、、、
昨日は、何ヶ月ぶり? と思うほど久しぶりにお客様をお招きしました。 普段は、「〇〇日行ってもいい?」...
...蓮華袋(薬玉型) 端午の節句 その弐
今日は、5月5日 端午の節句 先日の置き型の薬玉風『結びの蓮華袋』に続き、 掛け香型を創りました。 ...
...蓮華袋(薬玉型) kusudama 端午の節句
蓮華袋を薬玉風に仕立てました。 薬玉(くすだま)とは? 中国から日本に端午の節句の風習...
...