昨年の今頃でしょうか 自宅玄関に柱飾りを、、、と思い、 造ってもらいました。 実は、ここに修多羅を飾...
...続・棚作り
アトリエ内の展示スペースに続き ギャラリーの方へ、、、 こちらは、周りに合わせて、暗い...
...棚作り
GW明けから、ずっとやっていた作業がありまして、、、 オーダーのお念珠制作が終わってからぐらいでしょ...
...日々の、、、
昨日は、何ヶ月ぶり? と思うほど久しぶりにお客様をお招きしました。 普段は、「〇〇日行ってもいい?」...
...几帳結び
とある草花から、几帳結びの意味と由来のお話を、、、 几帳とは、平安時代などに使われた障屏具のこと。 ...
...大雪
遅ればせながら、、、 新年、明けましておめでとうございます。 2021年のスタートは、お教室の投稿か...
...浴衣リメイク
何かにしよう! と思い、数年前からほったらかしだった浴衣 でも、ほどいて、洗濯して、アイロンかけはし...
...浴衣生地で
ずっと気になっていた浴衣 それも若かりし頃の…^^; そして、結局、着ることもなくワンピースにリメイ...
...着物リメイク
マスク作りから、お裁縫好きが再発 ぬいぬい、ちくちくのお話にお付き合いください。 ず~~~っと前にア...
...またまたマスクですが
マスクの続編です。 お付き合い頂けると幸いです。 前回のものから、改良しました。 少し…ですが^^;...
...