アトリエにある作品をご覧くださったお客様より 「色を変えて創って頂けますか?」 とオーダー頂き、お創...
...蓮華袋(薬玉型) kusudama 端午の節句
蓮華袋を薬玉風に仕立てました。 薬玉(くすだま)とは? 中国から日本に端午の節句の風習...
...蓮華袋 rengebukuro
数年前から探し続けていたお守り袋の形 「お守り袋ジプシー」 と自分で呼んでいたぐらいで、、、苦笑 昨...
...糸桜
香袋(置き型)が続きます。 作品タイトル 糸桜  ...
...雛飾り
この冬の大仕事 ず~~~~~っと前から創りたかった 結びの雛飾り 形になりました! ひな祭りまでに間...
...久しぶりのペンダント
パーツお持ち込みのオーダーを頂きました。 お預かりしたパーツがこちら♪ コルクボードのマス目が1㎝四...
...守結-mayu- (掛け香)
以前、訶梨勒(かりろく)を創りましたが、 今回、韓国手芸のポジャギから生まれた形の袋を教えて頂き創り...
...葉牡丹
久しぶりに額入り作品を、、、 と言っても、三年前?に創った作品の修復です。 修復、、、 この言い方は...
...念珠お守り
お念珠(お数珠)は、何度か作り、アップしましたが、 こちらは、ミニバージョンと言いましょうか?^^;...
...訶梨勒(かりろく)
久しぶりの新作です。 ずっと創りたかった 訶梨勒(かりろく) ちょっと聞きなれない言葉かもしれません...
...